弘大(ホンデ/홍대)の西側にある望遠洞(マンウォンドン/망원동)は昔からある望遠市場(マンウォンシジャン/망원시장)を中心に発展してきました。
今回は望遠市場(マンウォンシジャン/망원시장)について調べてみました。
1975年度に市場として集まり始めたとされる望遠市場(マンウォンシジャン/망원시장)はソウルの西部にあり、庶民住宅街にある韓国の在来市場(日本でいう商店街のようなもの)です。麻浦区では一番最初に施設現代化事業を完了して2008年2月にワールドカップ市場として生まれ変わった場所もあります。
ファッションからお肉屋さんや八百屋さん、魚屋さんなどの食材を販売しているお店があったり、タッカンジョンやチキンなどグルメもありました。
望遠市場(マンウォンシジャン/망원시장)で食べてみたいものがあったので来てみました。
他の市場と変わりない感じでしたが、美味しそうな食べ物が沢山並んでいたのには印象的でした。
望遠市場(マンウォンシジャン/망원시장)といえば!と話題になったものもあるので人気がある市場だそうです。
望遠市場(マンウォンシジャン/망원시장)について書いてみました。
このブログで気になる事や聞きたい事があればいつでもコメントください!
コメントくだされば、気になることをブログに上げたいなと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました!
홍대 서쪽 망원동은 예로부터 어떤 망원시장을 중심으로 발전해 왔습니다.
이번 시간에는 망원시장에 대해 알아봤습니다.
1975년도에 시장으로 모이기 시작한 망원시장은 서울 서부에 있으며 서민주택가에 있는 한국의 재래시장입니다.마포구에서는 가장 먼저 시설 현대화 사업을 완료하고 2008년 2월 월드컵 시장으로 거듭난 곳도 있습니다.
패션부터 정육점이나 야채가게, 생선가게 등의 식재료를 판매하는 가게가 있거나 닭강정이나 치킨 등 맛집도 있었습니다.
망원시장에서 먹어보고 싶은 게 있어서 와봤어요.
다른 시장과 다를 바 없는 느낌이었지만, 맛있어 보이는 음식이 많이 진열되어 있던 것은 인상적이었습니다.
망원시장 하면! 이라고 화제가 된 것도 있어서 인기 있는 시장이라고 합니다.
망원시장에 대해서 써봤는데요.
이 블로그에서 궁금하신거나 궁금한거 있으시면 언제든지 댓글 달아주세요!
댓글 주시면 궁금한 거 블로그에 올리도록 하겠습니다.
끝까지 읽어주셔서 감사합니다!
'2023년 > 3월' 카테고리의 다른 글
[望遠市場]TONG KKO [망원시장]TONG KKO (0) | 2023.03.14 |
---|---|
望遠洞ワールドカップ市場 망원동 월드컵시장 (0) | 2023.03.14 |
ナムジョンアクセサリーパーツ市場 남정악세사리부자재 (0) | 2023.03.13 |
南大門市場남대문시장 (0) | 2023.03.12 |
韓国での緑茶の楽しみ方 한국 녹차 마시는 방법 (0) | 2023.03.11 |